★Rocker Cover Car Race



MTMG 2015 で行われたロッカーカバーカーレース  

ロッカー・カバー・カー・レース って何?

Meet the MG 2000で、おそらく日本でははじめてだろうと思 われる、ロッカー・カバー・カー・レースが開かれました。ロッカー・カバー・カー ・レース?と思われる方も多いことと思います。ロッカー・カバー・カー・レースと はエンジンのロッカーアームを覆っているカバー(ロッカーカバーともタペットカバ ーとも呼ばれています)に車輪を付けて坂をころがして競走するという一見単純そう で実は奥の深いゲームです。レースは下の図のように、約2mの坂の上から2台でス タート、ゴールに先に着いた方が勝ちという非常にシンプルなルールで行われまし た。


RCCRコースの図

神戸MGCC では、TDに乗るNさんが1998年からレース開催を提唱されてこられ、2000年の Meet the MGでようやく実現のはこびにいたりました。

レギュレーション

 1)  トーナメント方式とする。(タイムは関係なし)
 2)  2レース実施、(坂の角度の変更) 30度, 20度
 3)   国産の、ロッカーカバーでもOK (MGにこだわらない)
 4)  タペット カバー(ロッカーカバー)の原型をとどめること。
 5)  車のホイールベー スは、14インチ(35.5cm)以内とする。
 6)  車幅は、11イン チ(28cm)以内とする。
 7)  車のホイールは、6インチ(1 5.3cm)以内とする。
 8)  車の前後のホイールは6インチ以内であれば 大小違ってもかまわない。
 9)  重量制限4kgまで。
10)  ベアリングの使用禁止。
11)  車軸, 軸、どちらが回転してもかまわない。
12)  Race Board の坂の長さは2m
13)  Race Boardの平面の長さは5m
14)  Race参加者は、車検を受けなければならない。(ホイールベース、重量など)
    

ロッカーカバーカーの作り方

 ロッカーカバーカーの作り方をNさん監修の元、Kさんに作って頂きました。
 このHow to さえあれば、これであなたも明日から、RCCのオーナーになれますよ。


ロッカーカバーカーのコース 組み立て、片付け方法

KMGCCのロッカーカバーカーのコースは組み立て方法です。組み立て、片付けがなかなか覚えられないのでマニュアルを作りました。



日本の草 分け、Nさんの談話


第一回 レース  (2000年)

第二回 レース (2001年)

第三回 レース (2002年)